英語学習きろく

英語勉強の記録用ブログです

くやしい2023年、待ってろ2024年【英語学習】

ぴたりと更新を止めてしまいました…

 

更新と連動して、英語学習はこの冬ほぼやらず。

あららー

 

おかげでリスニング力も単語力も落ちてしまった感覚があります。

あかんなー

 

忙しかったというのは完全なる言い訳でありますが、

この冬、英語学習の優先度がガクンと下がってしまったんだろうな。

 

具体的に使う場面が将来に無いと、続けるモチベーションは難しいかも。

ということを実感できただけでも良しとしよう。

 

ただ英語はやっぱり使えるようになりたいので、2024年はもっと継続的に学習できるように工夫しよう。

 

それこそ、資格とか実践の場を敢えて作って目標にするとかね。

 

この冬、前にお仕事でお世話になった人からお声がけいただいてお手伝いしていたのですが、その時、

「英語喋れる?」

って聞かれて

「いや、できません」

って言われたら苦笑いされた。

 

どうやら、その人が他にもやっている仕事では英語を多用するようで。

もし私が英語できるのなら、そっちの仕事のお手伝いも頼みたいと思ったみたい。

 

くやしい。

語学って、こういう人生のチャンスを逃す要因だよね。

英語ができるからチャンスを逃す、なんて聞いたことがない。

 

できることは人生にとってプラスでしかない。

 

その人と英語の仕事をできるように、2024年はもっと英語に触れるぞー

と、改めて意気込んだ大晦日

夢で英語勉強しろいと言われた話

しばらく忙しくて英語学習をサボっておりました…あがががが!

本当はできる日もあったのに、1-2日サボってしまうと「今日もいいか…」となってしまって長期休暇を勝手に取ってしまうのよくない!

 

夢で英語が出てきてショックだった話

 

今日見た夢なのですが、夢の中で英語が出てきて、夢の中でも当然ながら答えられなかった。

 

==================

たくさんの出席者がいる謎の会議に出ている私。

私の机の前には、資料的な書類がいくつか。

司会っぽい女性の人が私のところに来て、英語で何かを言ってきた。

横にいた私の友達っぽい女の子(誰かわからない)が、英語ができるんだけど、バッグをごそごそしていてこっちに気づいていない。

 

わーどうしよー何言ってるかわからないーと思ってたら、2つの分厚い資料を指さしてなんか言ってきた。

私は、その資料が直観的に「ニュース」や「事前リリース」の印刷資料であることに気づき、

「あ、リリース資料は見るなってことか?」と思い、

一通り指摘されたあとに、

「センキュー」

と答えてその場をしのいだ。

==================

 

っていう夢だったんですが、

いや、返しが「センキュー」って!

コンスタントに頑張って英語勉強しているつもりだけど、注意されたときの返しが日本人ならではの「センキュー」って!

「指摘してくれてありがとう」の意味の「センキュー」だけじゃ英語じゃ通じねえよ!もっと他に言い方あるやろ!

と、朝起きて愕然としました。

 

この夢を見たので、今日はちゃんと英語勉強しようと心に誓ったのでした。

英語勉強しろっていうメッセージだったのかもしれん!

 

指摘されたシーンを想像してみる

正確になんて言われたのかはもう夢なので知る由もないんですが、せっかくなのでこれを教材にして想像してみようかなと。

 

この事業に関するプレスリリースは見ないでください。

Please don't look at the press release for (about) this business.

プレスリリースに関する資料は鞄にしまってください。

Please put the press release document in your bag.

 

こんな感じで言われた?

その時言いたかったことは…

 

他の書類はそのままで大丈夫ですか?

Is it okey to leave the other documents on the desk?

承知しました。すぐにやります。

OK.  I'll do it right away.

この事業のプレスリリース資料は見なくてもいいということですかね?

Does that mean I don't need to read the press release for this business?

 

こんな感じで返せたらスマートだったかしら…?

 

メモ

プレスリリース:press release (日本語と同じでOK)

許可を得る:Is it okey to ~

緊急度の高い「すぐに」の言い方

  • immediately:今すぐ
  • right now:今すぐ

smoth動画「Single vs In A Relationship」

「見たい」と自発的に思える教材は良いね。

 

youtu.be

 

メモ

  • bunch of:たくさんの(a lot of と同じ使い方)※bunch…束
  • get ~ over with:~をさっさと終わらせる、片付ける
  • rather:それよりも、むしろ、かえって
  • thirsty:乾いている、飢えている(スラング
  • make sure:間違いがないか確認する
  • get the hell out of ~:~から去る、とっとと消える
  • blow this joint:さっさとこの場所から出る ※joint…たまり場・場所(スラング
  • scoffs:嘲笑、馬鹿にする
  • cherish:大切にする、大事にする
  • put A down:Aを登録する(他にも、けなす・侮辱する・寝かせるなど)
  • envy:羨ましく思う、妬む
  • expect for:~を除いて
  • Bumble:恋活チャット(Bumbleは女性主導アプリらしい!)
  • certain:一定の、確実な
  • amout of time:時間の長さ ※amount of…合計
  • third wheel:余計な人、邪魔な人
  • initiate:開始する
  • hangout:遊ぶ
  • hit on ~:~を口説く
  • sense:感じ取る、嗅ぎ取る
  • knock yourself out:どうぞご自由に
  • surveillance:監視
  • symptoms:症状
  • get our story straight:裏口を合わせる

 

感想

単語忘れてね?

あれ、メモに書いた単語…いくつか見たことあるやつあるよ…

おぼえてねえ!

人間って忘れるんだなあ…

 

Raining Partyってなんだろう…

雨が降った時、男性陣が「party!!」と喜んでいて、

そのあと女性陣が「げ、Raining Partyの招待きたんやけど」って言うシーンがあるんだけど、Raining Partyってなんぞ?

海外特有の、雨降ったらパーティする文化があるんかなと思ったんだけど、調べても出てこない。

「暇だからパーティするか」って感じなのかな。

知ってる方いたら教えてほしい!

smoth動画「DATING IN 1999 vs. 2019」

やっぱりコント系Youtubeは楽しい。

 

youtu.be

 

メモ

  • turn out:判明する、わかる
  • ditective:探偵
  • spoiler:ネタバレ
  • awful:ひどい
  • You go girl:でかした、やったね(スラング
  • Noice:すごく良い、最高(スラング
  • divorce:離婚
  • settle down:落ち着く
  • Sup:(くだけた挨拶)よう、やあ
  • bounce:飛び跳ねる、出発する(スラング
  • bucko:若者、威張り散らす
  • yawn:あくびをする、話が詰まらない(スラング
  • abs:腹筋(abdominal musclesの略)
  • Definitely:絶対に
  • chill out:冷静になる
  • butt:お尻
  • eat my ass:かなり下品なスラング(失礼しました)

 

感想

聴こえねえ…

序盤に映画についての話をするシーンがあるのですが、ネタバレされた男性が

「Now I don't have to be surprised.」(驚く必要がなくなったわ)

というシーンがあります。

が、いくら聞いても「have to」の音が聞こえない。

私の耳がいかれてる?いや、この人確実に言ってなくない?

 

仮に

「Now I don't be surprised.」

だった場合、単に「私は驚かない」という意味になる。

あ、意味通じるやん

 

例えば日本語でも、実際に言ってなくても推測して意味を置き換えていること、あるもんね?

(良い例文出てこないけど)

 

多少訳が異なっても、言いたいことが分かればいいか。

 

Chillってこれ?

2つ目のパートに「Chill's」というもののとらえ方の違いを表すシーンがあります。

最初に聞いたときは、「チェリー」と聞こえたので、

あ、1999年と2019年で童貞のとらえ方が違うってことかしら

と思ったんだけど、英文を見たら違った。(すまん)

 

Chill'sは、「チリーズ/Chili's Grill & Bar」という超有名カジュアルレストランのことを指すよう。

2019年では、Chill'sに連れていかれて「え、私のこと嫌い?」と彼に聞いたと言っていたことから、普通デートには連れて行かないレストランってことかな。

1999年では、Chill'sに連れていかれたことをすごく喜んでいたことから、当時はすごくイケてるレストランだったってことでいいのかな。

日本で言うサイゼリア的なレストランか?

(日本でも一時期話題になった「サイゼで喜ぶ彼女」となんか似てる雰囲気を感じ取りました)

 

動画に対するコメントも眺めてたんですが、

「So the secret in 99 was to take a girl to Chili's? DAMMIT!!」

(じゃあ、99年の秘密は女の子をチリーズに連れていくこと?クソ!)

というのがありました。今とはイメージが全然違うってことなんかな。

 

向こうのこういった潜在的文化は、調べてもよく分からないなあ。

間違ってたら教えてほしい!

 

「Chill out」って「冷静になる」なの?

最近、日本でもよく聞く「チルアウト」。

使われるシーンからして「リラックスする」「リフレッシュする」みたいな意味だと捉えてたんだけど、この動画内では以下のように使われます。

 

男性(他の女性を見ながら)「Holy schnikeys, that's a noice BUTT!」(うわ、めっちゃいいケツ)

女性「Did you really just say that in front of me?」(なんでそれを私の前で言った?)

男性「Chill out babe! Howard Stern does it all-time.」(冷静になって!ハワードスターンはいつも言ってるよ)

 

なだめるときに使ってるなあ。

調べたところ、「Chill」が「冷える・冷ます」という意味を持っているので、「Chill out」は「冷静になる、クールダウンする」という意味にもなるそう。

 

ニュアンスとしては、熱を持っている・ヒートアップしている人に対して「Chill out」(冷まそう)と言う感じですね。

 

他にも、ちょっとぶらぶらする・遊びに行くという意味で「Chill out」を使うこともあるそう。

おぼえておこー

 

1999年、マトリックス見れば解決する問題

1999年は何かと「マトリックス見に行く?」で終わる。

そんなにマトリックス流行ってたの?

と思って調べてみたら、最初のマトリックスが公開されたのが1999年なんですね。

 

すげーなマトリックス

 

「and」と「but」について

Quoraというサイトに、以下のような質問がありました。

※Quoraとは海外版Q&Aサイトで、グローバルなYahoo!知恵袋的サービスです。

 

qr.ae

 

こちらの動画についての投稿です。

youtu.be

 

盲目の老人が

「I’m Blind, Please Help(私は目が見えません。助けてください)」

と書いたボードを置いて座っていても誰も見向きもしなかったのに、ある女性が

「It’s a Beautiful Day, and I Can’t See it」

と書き換えた途端、たくさんの人が寄付をしてくれたという内容です。

 

色々なとらえ方ができそうですが、これは一種の「共感」の大切さを表現している動画です。

「It’s a Beautiful Day」という文章で人々の共感を起こし、自分事化させることに成功したという事例です。

 

Quoraの質問は、

『2つ目の文章は、「and」じゃなくて「but」の方が正しいのでは?』というもの。

 

確かに

「今日は素晴らしい日です。でも、私はそれを見ることができません」

であれば、

It’s a Beautiful Day, but I Can’t See it

の方がしっくりきますよね。

 

でもQuoraで集まってきた回答が素晴らしく、色々と考えさせられます。

  • 「and」にしてネガティブ要素が減ることで人々を動かす
  • 「but」にしてしまうと同情を強要する文章になる
  • 「but」にしてしまうと「I Can’t See it」であることは普通じゃないことだと暗に示す(この老人は、見えないことが当たり前の世界に生きているので、butは使わないはず)
  • 「but」は否定の意味で、盲目の人も「Beautiful Day」を感じる自由があるから「and」が自然
  • 「It’s a Beautiful Day」と「I Can’t See it」の2文は繋がっていないから「and」が正しい(どちらかも並列して存在する)

 

日本語にしようとすると、「でも」と否定を使わないとなんとなく不自然な感じしますが、英語だと「and」の方が深みのある文章になりますね。

 

直接的な英語の学習とは異なりますが、「ほお」と思ったのでシェア。

おすすめ英語教材 - smothのコント動画-

以前お話ししたディクテーション教材にある「youtube」からいくつかいい感じの教材があったので紹介します。

engdiary.hatenablog.jp

  • 時間が短い
  • 内容がくすっと笑える

やつだと続きやすいですよね。

youtubeタブにあった、smothの「teens vs 20s」という動画は面白かったです!

english-listening-center.com

smothの「teens vs 20s」

※コント動画なのでやや下品な表現あります、苦手な方はご注意ください。

youtu.be

 

日本でもわかるわーと思う内容が多い。海外もこんな感じか…w

  • 10代は夢を見て、20代は現実を見る
  • 20代は世の中をすべて理解したように勘違いする、10代はそんな20代にはなりたくないと思う
  • 10代はスマホ打つのがめちゃ速い、20代は遅い
  • 10代の子供の親は「妊娠しないでほしい」と願う、20代の子供の親は「早く妊娠して孫を見せてほしい」と願う
  • 10代は初任給に大喜び、20代は大量のTax類が引かれた明細を見て絶望
  • 10代は早く家から出たい、20代は家に戻りたい

 

似たようなテーマでこっちも面白い。親の違い

youtu.be

2019年の期待と現実

youtu.be

 

メモ

prop up:支援する、支持する、支える

fossil fuel:化石燃料

figure out:理解する、把握する(考え抜いて真理にたどり着いた、という意味が強いかも)

dude:お前(スラング)←PewDiePieもよく使ってた

annoying:迷惑な、イライラさせる 

know-it-all:知ったかぶりをする人(他人からの助言を拒絶する人、という意味もあるよう)

the last thing one's want:一番したくなかったこと(最後にしたいこと=やりたくないこと、の意味)

The one thing one's want:望んでいるただひとつのこと

flip:はじく、投げる。弾くイメージで「怒る、カッとなる」という意味も

pregnant:妊娠

head to:行く、向かう(go toと同じ)

insurance:保険

ton of:大量の、たくさんの(「トン」で表記するんですね)

couch cushon:ソファクッション

 

smoshとは?

アメリカ出身の男性2人組Youtuber。

内容はコメディですかね。日本でいうあるある動画が得意な芸人さんみたい。

映画化もされたようです。(『Smosh: The Movie』)

 

よかったら見てみてください!

 

英語で時間の表現

今日は時間について学んだのでメモしておきます。

 

時間の聞き方

Do you have the time? ⇒ 今何時かわかりますか?

Do you have time? ⇒ 今時間ある?

The」で「今」を表すことで、時間を聞いている。

 

時間の表し方

It’s eleven pm. ⇒ 午後11時です。

英語では、23時という表現はしないので、ちゃんとam/pmをつける。

もしくは、in the moning / in the evening で表現可能。

12時は12 pm、24時は12amと表記。

※12時は「twelve noon」、24時は「twelve midnight」とも表現できる。

 

11:15の表し方

It's eleven fifteen. ⇒11:15分

It's a quarter past eleven. ⇒ 11時を1/4すぎた(=11:15)

It's fifteen after eleven. ⇒ 11時を15分すぎた(=11:15)

 

ややこしい表現としては、

It's a quarter to eleven. ⇒ 11時15分前(=10:45)

to や beforeなどを使うと、「~前」になるので、引き算が必要。

「to」はよく使うそうなのですが、聞き逃しそー!

 

自分で言う分には、そのまま数字を時⇒分の順で言えばOKだが、

英語ではよく「quarter」や「half」を使うようなので、リスニングのときには注意が必要ですねー

thirtyとthirteenが似ていたりするので、相手が混乱しないようにちゃんと「half」などで言い訳できるとネイティブっぽい。

日本でも「半」って言いますしね。

 

曖昧な時の表現

It's about eleven.(11時くらい)

It's almost eleven.(もうすぐ11時)

ようわからん、なんとなくこれくらいな時に使用。

 

以上、

おわり!